サッカーのルール オフサイドとは?イエローカードやPK戦とは?
スポンサード リンク
サッカーは単純に相手側のゴールにシュートを決めればいいんでしょ?…と思いきや、よくわからないルールがちょくちょく出てきます。そんなよくわからない、サッカーのルールについてまとめてみました。
サッカーのルール。オフサイドってなに?
ピピーッ!!オフサイドー! んん??はて?オフサイドとは??サッカーの試合を観ていて、よくわからないルールがこのオフサイドですね。
オフサイドを理解するには、まず“最終ライン(オフサイドライン)”というものを理解する必要があります。
ゴールキーパーの前を守っている、一番後ろの選手がいる地点を“最終ライン(オフサイドライン)”と言います。
例えば、攻撃をしかけているチームが、前線にいる選手にボールをパスをしました。そのボールをパスをしたときに、前線にいた選手が、守備側チームの最終ラインより前に出ていたらオフサイドが取られます。
オフサイドという反則は、相手側チームの最終ラインを、超えてしまっている選手にパスを出した際に起こります。
このオフサイドというルールが何故必要なのでしょうか?
このオフサイドというルールがもし無かったら…
攻撃側のチームが、相手ゴール前に、背の高い選手などをスタンバイさせ、簡単に点が入るような事が起きてしまいます。
それって、なんだかゴール前で待ち伏せするようでフェアじゃないですよね。
このオフサイドというルールのおかげで、ゴール前で待ち伏せするという卑怯なプレーが出来なくなるんですね。
世界で一番わかりやすいオフサイドの説明動画
下記の動画では、図解でわかりやすくオフサイドについて説明をしてくれています。サッカーのルール。イエローカードやレッドカードとは?
選手が反則をした時に出されるのが、このイエローカードとレッドカード。イエローカードが出される反則は以下になります。
●反スポーツ的な行為
●言葉または行動による異議
●繰り返し競技規則に違反する
●プレーの再開を遅らせる
●コーナーキック、フリーキックでプレーを再開するとき、規定の距離を守らない
●主審の承認を得ずにフィールドに入る、または復帰する
●主審の承認を得ずに意図的にフィールドから離れる
ウィキペディアより抜粋
イエローカードが出される意味は“警告”です。
1試合で2回提示されると退場になります。
レッドカードが出される反則は以下になります。
●著しく不正なプレー
●乱暴な行為
●つばを吐く
●決定的な場面における意図的に手を使っての得点機会阻止(ゴールキーパーを除くが、ペナルティーエリア外で犯すと有り得る)
●フリーキック、ペナルティーキックに相当する反則での得点機会阻止(前記と同じく、決定的な場面に多い)
●侮辱行為
●同一試合中に警告(イエローカード)を2回受けた場合
ウィキペディアより抜粋
レッドカードが出された時はその場で退場となります。
サッカーのルール。PK戦とは
試合時間が終了しても、決着が付かない場合に行われるのがPK戦。PKは“ペナルティーキック“の略です。英語では”penalty shootout” (PSO) と呼びます。
PKは両チーム5本づつ、交互にゴールへシュートをします。
最終的にどちらがゴール数が多いかで勝敗が決まりますが、
最短3-0の時点でPK戦は終了となります。
セットプレーは何が良いの?

セットプレーはコーナーキックから産まれます。このコーナーキックは、守備側のチームが最後にボールに触れ、そのボールがゴールラインを超えた時に行われます。
ボールは攻撃側のものとなり、ゴール前でスタンバイしている味方選手に、コーナーからパスをあげます。これから産まれるプレイがセットプレーです。
セットプレーの瞬間は見物で、試合の見せ場の一つでもあります。
初心者からすると、セットプレーの何が良いのかよくわかりませんが、このセットプレーは、ゴール前にいる選手に、ピンポイントでパスを繋げやすいので、ゴールに直結するヘディングシュートやボレーシュートといった、ゴール前ならでは連携プレイが期待されるんですね。
一般的にこのセットプレーは、背の高い選手がゴールを狙いやすいとされています。
まとめ
サッカーのルールのオフサイドなどは、ちょっと分かりづらいですよね。でも正しいルールが分かるようになると、両チームの駆け引きがわかるようになり、よりサッカーを楽しめるようになると思います。スポンサード リンク
関連記事
-
サッカー コートジボワール代表 -2014年W杯ブラジル大会-
「コートジボワールってどんなチームなの?強いの?」と聞かれた。 はて?コートジボワールってどんなチ
-
大久保嘉人|サッカー日本代表|ザックも期待。父の遺言通り代表復帰
長崎県立国見高校出身 大久保嘉人選手は、1982年6月9日生まれのふたご座のA型。身長は170cm
-
サッカー日本代表日程 – 2014年W杯ブラジル大会 -
「今年のサッカーワールドカップの試合表ってどんなの?」と聞かれた。はて?どうだったけ? サッカー日
-
サッカーのトップ下やボランチの役割や違いは?代表的な有名選手は?
サッカーの試合やニュースなどでよく聞く“トップ下”や“ボランチ”とはどういう意味なんでしょうか?また
-
ケイデンスセンサーとは?取り付け方や自転車トレーニングについて
自転車で走ると風が気持ち良い季節になってきました。健康ブームもあり、自転車に乗る人が増えたように思え
-
W杯2014サッカー日本代表メンバー23人 発表
ブラジルに連れて行くに値する選手はたくさんいる 2014サッカーワールドカップ ブラジル大会の日本